こんにちは、たすほです。
今日は、100均ショップで購入した透明おりがみで作ったステンドグラス風アートのご紹介です。
と考えて作ってみた作品です。
作ってみたら思った以上のキレイさでした!
という長女にも少し手伝ってもらいました。
簡単で全て100均の商品でできるおすすめクラフトです!
ステンドグラス風アートで子供と楽しく遊んじゃおう
光にかざすと透け感がきれいなステンドグラス風アート。
まず必要な材料と使った道具をご紹介します。
材料
- 画用紙
- トレーシングペーパー
- 透明おりがみ
文具が揃っている100均なら見つかりやすいアイテムばかりだと思います。
今回、透明おりがみはダイソーで購入しました。
内容は、
大(15cm角)9色×各3枚
小(7cm角)3色×各1枚
大の9色はこちらです。
道具
- コンパスカッター
- カッターマット
- はさみ
- 糊
コンパスカッターはあるとキレイに簡単にできますが、なければコンパスとカッターで代用してください。
コンパスカッターは便利なのでクラフト好きなら買いですよ! この記事ではダイソーで購入したコンパスカッターをご紹介しています。 使ってみたらとても便利でクラフト ... 続きを見る
【ダイソー】クラフト好きなら絶対はまるコンパスカッター!
糊は液状じゃないものにしてくださいね。(紙の表面がデコボコになってしまうので)
スティックタイプでもいいですが、私は最近テープタイプを使っています。
修正テープのような形をしているものです。
小さい場所にもつけやすいのでクラフトにお勧めです。
作り方
- 外枠を用意します。画用紙で丸い枠を作ります。
1セット作るのに2つ必要です。
大サイズは外側直径15cm、内側12cm、小サイズは外側直径13cm、内側10cmです。
注意ポイント
当たり前かもしれませんが、外側から最初に切ってくださいね。内側を最初に切ってしまうと中心がなくなってしまうので、外側が切れなくなってしまいます。 - トレーシングペーパーを切ります。1で作った丸い枠の外側の大きさより若干小さくします。こちらも2枚必要です。
大サイズは直径14cm、小サイズは直径12cmで切りました。 - 折り紙を折っていきます。4回折って、8枚重なりになるようにします。
- 8枚重ねにした状態で切れ目を入れます。(ポイントを下で紹介しています)
- 別の折り紙で3~4まで同様にします。折り紙は全部で2、3枚使うといいと思います。
- 組み立てていきます。まず、丸枠と丸く切ったトレーシングペーパーを貼り付けます。(2セット作ります)
- 間に折り紙を挟んで枠と枠を貼り付けます。折り紙も軽く糊止めします。
折り紙の切り方
まず、折り紙が枠内にちょうど良く収まるくらいの大きさになるように注意します。マジックなどで丸枠の内側と同じ大きさに印をつけておくとわかりやすいと思います。
あとは、好きなように切ればOKです。下書きすると切った時に書いた線が見えてしまう可能性があるのでそのまま切った方がいいですね。
適当に切ったのでこれ!というやり方はありませんが、気にしたのは以下の2点です。
- 外側は形に差をつけるようにする(1つは鋭角にもう1つは丸みをつけるなど)
- 1つは中心もカットする
同じような切り方をしない方が動きが出て面白いものができると思います。
どんな風にしてもそれはそれで面白いと思うのでまずはやってみてください。
心配ならまずは普通の折り紙でやってみるといいかもしれませんね。
まとめ
100均の透明おりがみで作るステンドグラス風アートのご紹介でした。
トレーシングペーパーを使うことですりガラス風の仕上がりになります。
光が当たると特にキレイなので窓際につるすか窓に貼るのがおすすめです。
色の組み合わせや切り方で雰囲気が変わるので色々遊んでみてくださいね。
お子さんも一緒に楽しめると思います。
ピンクのは長女が作りました(細かい部分は手伝いましたが)。
5歳でも楽しんでやってましたよー。
100円ショップに行く場合がない!という場合は、ネットショップでも同じような材料がそろいます。
もともとはダイソーのコンパスカッターを使っていましたが、最近はこちらの円切りカッターを使っています。
穴が開かないので活用の幅が広いです!
関連記事こちらも透け感があってキレイです。
-
100均の材料2つ!子供と一緒に簡単なウィンドウスティッカーをつくっちゃおう
100円ショップで買える材料2つ(フラワーペーパーと手貼りのラミネートフィルム)を使って透け感を楽し ...
続きを見る
他にも子供と楽しめるクラフトアイデアや遊び方をご紹介しています。
子供と楽しむクラフト
よかったらこちらもみてみてくださいね。