折り紙があれば簡単に作れるハートの作り方をご紹介します。元の形は丸。丸がハートに変わる意外で簡単な作り方です。短時間で作れるのでたくさん作ってパーティーのデコレーションやバレンタインのラッピングに!
こんにちは、たすほです。
いきなりですが、このハートを作る前の元々の形はなんだったと思いますか?
実は、”丸”だったんです。
丸を蛇腹にしてから半分に折って開くだけで、ハートになっちゃうんです。
簡単でかわいいハートの作り方をご紹介しますね。
たくさん作って紐につるせば、ガーランドに!
ラッピングにも使えそうですね。
必要なもの
- 折り紙
- サークルカッター
- カッティングマット
- のり
サークルカッターがあると丸もラクラク切ることができます。
クラフト好きなら持っていて損はありません!
-
穴の開かないNT 円切りカッターをダイソーのコンパスカッターと比較してみた
いつも100円ショップのアイテムをご紹介していますが、今回は番外編。穴の開かない丸がカットできるNT ...
続きを見る
写真のガーランドに使ったハートにはダイソーの折り紙「トレーシングペーパーちよがみ 彩色印花紙」を使っています。
最近の100均にはかわいい折り紙がたくさん売っていますよね。
お好みのものを使ってください。
作り方
アレンジ方法
今回は手順③で6等分にしましたが、4等分でも作れます。
4等分にすると厚みが出てカーブがざっくりした感じになります。
たくさん作る場合は、こちらの方が楽ちんかと思います。
お好みで試してみてくださいね。
終わりに
折り紙があれば気軽にできるハートの作り方をご紹介しました。
すぐ作れるのでたくさん作るのも簡単です。
パーティーのデコレーションやバレンタインのラッピングに!
サークルカッターがあると丸を切り出すのも楽ちんです。
サークルカッターがあると色々作りたいアイデアが広がります。
また何か作ったらご紹介したいと思います。