
こどもの日に折り紙を使ったかわいいこいのぼり型のプレゼントなんてもらったら嬉しいですよね。
この記事では、折り紙を使った簡単なラッピング方法をご紹介しています。
手軽にできるので、ぜひ作ってみてくださいね。
折り紙こいのぼりラッピングに必要な材料・道具

- 折り紙
- のり(テープのりが使いやすいです)
- はさみ
- ポイントシール(直径20mmの白い丸いシール)
- マジック
- マスキングテープ
- 好みのお菓子
今回のお菓子はフルーツゼリー。

ダイソーで買いました。
折り紙こいのぼりラッピングの作り方
さっそく作っていきますね!
まず目の準備をします。
マジックでポイントシールに好みの目の形を描きます。

折り紙を半分に折ります。


はさみでしっぽの形に切ります。

赤いラインを付けたところだけ糊付けします。
中身をあとから入れるから、顔の方は糊付けしません。

顔の方を1cmくらい折り目をつけておきます。

バランス見ながら目のシールを貼り付けます。

糊付けしていない方を開いて、中身を入れます。
あんまりいっぱいにしちゃうと口が閉まらなくなっちゃうので気を付けてくださいね。

折った部分をマスキングテープで留めて完成です。


いくつか並べるとカラフルでかわいいです。

おわりに

折り紙を使ったこいのぼり型のラッピング方法をご紹介しました。
前にこどもの日に遊びに来た子供の友達に渡したら『かわい~』ってとっても好評でした。
簡単にかわいくできるので、よかったら作ってみてくださいね。