1965年発売の超ロングセラービスケット、日清シスコのココナッツサブレ。
サクサクっとした軽い食感がおいしいですよね。
ついつい手がのびちゃいます。
定番のもいいですが、期間限定の味を試すのも楽しいですよね。
最近は、ひと昔前の文化を現代の新しいテイストで楽しむ「ニューレトロ」(New + Retro) をテーマに期間限定商品が販売されています。
2021年11月15日にあんバター味が発売されることが発表されました。
今までまろやかコーヒー牛乳味、レモネード、焼き芋ときて、あんバターは第4弾!
あんことバターの組み合わせって間違いないですよね。
スタバのあんバターサンドも大好きです。
“あんこの甘さ×バターのコク”のおいしさを「ココナッツサブレ」で表現ということですが、サブレでどう表現しているのか気になります。
今回はココナッツサブレのあんバター味がおいしいのかどうかの口コミとおいしい食べ方をご紹介します。
また、今までの限定商品が『見つからなかった!』という声もあるので、どこで売っているのかについてもリサーチしました。
期間限定のおいしさを是非楽しみたいですね!
日清シスコ ココナッツサブレ〈あんバター〉の口コミ
あんバターって新しいのに懐かしい!
進化系あんこスイーツとして注目度大ですね。
あんバター味のおいしさは間違いないのでは!?と思いますが、失敗したくないので口コミもチェックしておきたいですね。
スーパーでココナッツサブレのあんバター
個包装は全部デザインが違うんだ
ほのかにあんバターの味家に食べるものが(昨日届いたお菓子やクッキーとか)たくさんあるのに、次々買っちゃう…
午前中は寒かったけど日差したっぷり pic.twitter.com/ErT1kzm3SA
— きらりん☆ (@kirakirakftyuta) November 14, 2021
ほのかだけどあんバターがちゃんと感じられるみたい。
外側のパッケージもレトロでかわいいけど、個包装が全部柄が違うなんて手が込んでる!
この投稿をInstagramで見る
コクと甘さで手が止まらない!って声も。
ついつい食べ過ぎちゃいそうですね。
私も見つけたら絶対買います!
ココナッツサブレ〈あんバター〉のおいしい食べ方・アレンジ方法
そのまま食べてもおいしいココナッツサブレですが、さらにおいしく食べるアレンジ方法が知りたい!!
ココナッツサブレのおいしい食べ方中であんバター味に合いそうなものを集めてみました。
マシュマロサンド
マシュマロをのせて、焼いて、はさむだけ!
ココナッツサブレ〈あんバター〉の上にマシュマロを乗せて、オーブントースターで3分。
焼き目がついたら取り出して、上からもう1枚のココナッツサブレを重ねて粗熱をとれば出来上がり。
ちょっとあったかいくらいがおいしいですが、あっつあつだけど口の中やけどしちゃうので気を付けて!
アイスをサンド
ココナッツサブレ〈あんバター〉2枚でアイスをサンドするだけ。
あんバター味ってことを考えると和風でいきたいかな。
抹茶味が合いそうです。
生クリームディップ
バターのコクに生クリームのコクも足しちゃおう。
生クリーム1パック(200ml)に大さじ1のお砂糖を加えて軽くツノが立つまで泡立てます。
ココナッツサブレ〈あんバター〉の上のお好みの量をのせて。
いかがでしたか?
手軽にできる3つのアレンジをご紹介しました。
ココナッツサブレあんバターはどこで売ってる?通販はある?
ココナッツサブレあんバターは全国販売です。
売ってる場所を調べてみると今までのニューレトロシリーズは、スーパーやドラッグストア、100円ショップで買えたという口コミがあります。
ダイソーは最近お菓子売り場が充実してますよね。
この前ニューレトロシリーズ第3弾の焼き芋をダイソーで売っているのをみました。
普段ココナッツサブレを売っている場所をチェックしてみるとよさそう。
どうしても見つからない!という場合はアマゾンや楽天市場でも取扱いがあります。
まとめ買いになっちゃうので、できたら実店舗でまずは1パック買ってみたいかな。
日清ココナッツサブレ〈あんバター〉の商品詳細
ココナッツサブレ〈あんバター〉の栄養成分や販売期間についてもまとめておきますね!
カロリー・脂質
ココナッツサブレ〈あんバター〉は1パック20枚(5枚×4袋)入り。
栄養成分は5枚(1袋あたり)の値です。
カロリー | 134kcal |
脂質 | 1.7g |
たんぱく質 | 4.7g |
炭水化物 | 21.1g |
食塩相当量 | 0.29g |
定番のココナッツサブレの栄養成分はこちら。
カロリー | 135kcal |
脂質 | 1.7g |
たんぱく質 | 5.2g |
炭水化物 | 20.5g |
食塩相当量 | 0.28g |
あんバターということでカロリーが高かったりするのかと思いましたが、ほとんど変わらないですね。
価格
お値段はオープンプライスとなっています。
アマゾンでは1パックあたり206円で売られていました。(2021年11月9日現在)
普通のココナッツサブレは近くのイオンで税込み95円。
100円ショップでも売ってますし、場所によっては100円くらいで買えそうですね。
販売期間はいつまで?
ココナッツサブレあんバターは2021年11月15日(月)から販売開始です。
期間限定ということですが販売期間がいつまでだかははっきりしていません。
ニューレトロシリーズの焼き芋は8月30日発売ですが、2か月以上経った11月上旬にダイソーで焼き芋がたくさん売られているのもみました。
11月の今でも楽天で取扱いショップが多数あります。
あんバターが爆発的なヒットにならない限りそんなに急いで買わないでも大丈夫そうですね。
あんバター味をもっと楽しみたい!
ここまでお読みの皆様あんバター味がどんどん食べたくなってきませんか!?
私は食べたくなっています(笑)
こんな絶品あんバタースイーツもありますよ!!
『八天堂のくりーむパンあんバター』
たっぷり生クリームがおいしい八天堂から季節限定でクリームパンあんバターが発売されています。
|
冷凍で届くので、日持ちがするのがうれしいところ。
しっかり粒の残る粒あんと塩気の強いバターがマッチ。
あっためて食べるとバターとクリームがとろ~っと広がっておいしさアップ!
久世福商店のあんバタースプレッド
テレビでよくおすすめ食品として紹介される久世福商店(くぜふくしょうてん)からあんバタースプレッドが販売されています。
|
トーストで手軽にあんバターが楽しめます。
朝食にも、おやつにもいいですね。
粒は残ってなく、口当たりがなめらか。
甘すぎずトーストが何枚でも食べられちゃう!という危険な一品。
まとめ
日清シスコの期間限定商品ココナッツサブレ〈あんバター〉の口コミやアレンジ方法、販売場所についてご紹介しました。
2021年11月15日に販売開始ということでもうすぐですね。
人気のココナッツサブレだけあってスーパーやドラッグストアだけでなく100均でも購入できそうです。
ネットでも買えるんですが、10パックとかのまとめ売りなので、買い物行きついで100均のお菓子売り場をのぞいてみたいと思います。
そのまま食べてもいいですが、アレンジでもっとおいしく食べられたらいいですよね。
手軽なアレンジを3つご紹介しましたが、これ以外にもおいしいアイデアあったら是非教えてくださいね。
あんことバターの組み合わせ大好きなので、見つけたらぜひ食べてみたいです!